新しいホームページを持ちたい事業者様、古いホームページをチェンジしたい事業者様、ご自身でカンタンに始めてみませんか?

 商品やサービス、事業の特長が多くのお客様に直接届く方法、アドバイスします 
カンタン
すばやく
自由自在

企業ホームページ制作って、いくらかかる?

新しいホームページを持つには、どれくらい費用が掛かるのでしょうか?

ネット検索で“ホームページ制作費用”を調べてみましょう。
(⇒google検索:ホームページ制作費用)
2020年3月時点でですが、既成テンプレートに無料素材をはめ込んだものなら、10万円以下でできたりします。
ですが、集客の効果あるホームページとするためには、ある程度の制作費用が必要です。格安制作ですと、現地取材はされませんし、プロによる写真撮影も無理でしょう。
Q&A


実は、初期制作費用よりも、維持・更新費用のほうが大切です

作りっぱなしでは済まないのが、ホームページです。
役立つ新しい情報があるから、お客様はホームページを見てくださるのです。作った当初は新しくても、日にちが経つにつれ、それらは過去のものとなりますよね。
立派なものを持ってしまうと、それを維持・更新するのにも多大な出費が定常的に発生します。
建物と同じです。広くて部屋数が多いと、掃除だけでも大変です。古びた内装をリフォームしたくても、出費が大きすぎて手を出せないかも知れません。
注目ポイント①


ホームページに掲載する内容は、お客様に直接届く情報です

同業他者との違いを伝えられないと、埋もれてしまいます。
ありがちなのが、同業他者と同じような写真や文章を掲載して体面を作ること。事業の内容が差別化できないと、お客様は値段の安さだけを比較してしまうかも知れません。せっかく優れた商品やサービスを持っていても、それが伝わらなかったら、買っていただけないでしょう。伝えたいことは、事業者自ら発信しないと、本物のアピールになりません。
文章も大切ですが、それ以上に大切なのが写真です。
百聞は一見にしかず。写真に目が留まってこそ、文章を読んでもらえます。見栄えの良い写真は無料素材でも入手できますが、それらは使い古されていて、「以前見たやつだ」と飛ばし見されやすいのです。
そして最も難しいのが、事業者様、担当者様、ご自身の顔写真です。これ、お客様の信頼を得るためには、絶対に必要ですよね。最近のスマホカメラは性能がとっても良くなりましたし、キレイに加工できるアプリもすごい。でも、やっぱり、撮影技術を持ったプロがちゃんとラインティングして撮ると、結果はまったく違うんです。それがどんなものか、後ほどお見せしましょう
注目ポイント②

安かろう悪かろう?
やっぱり30万円以上かけて業者に頼まないとダメでしょうか?

もしも、大きく成長軌道に乗せられる事業アイディアをお持ちなら、自己資金投入か、金融機関に相談するか、公的な補助金・助成金を活用して、立派なホームページを作るべきだと思います。その場合、今の主流はWordPress(ワードプレス)という仕組み(CMS)を採用した制作です。対応できる制作会社が多くて競争原理も働き、失敗が少ないでしょう。
WordPressなら、ある程度は事業者様ご自身でも記事の更新ができます。でも、プロの手助けは常に要るものとお考えください。違法なホームページ書き換えなどのセキュリティー事故も多く起こっています。安全対策も含め、維持・更新費用は少なからぬ固定費になってしまいますので、慎重な判断をおすすめします。最寄りの商工会議所や商工会に相談すると、中小企業診断士などの専門家から良い経営アドバイスがもらえますよ。
Q&A


今は、実用的なホームページをご自身で制作できる良い方法があります
それが「ホームページ作成サービス」です

最近10年で定着したITトレンドが「クラウド」です。ホームページもこのトレンドに乗って、安価で高機能な作成サービスが出現しました。専門知識がなくても、特別なデザインセンスがなくても、カンタン・スピーディーに素敵なホームページが作れてしまう、画期的サービスです。セキュリティー対策も提供会社がやってくれますので、利用パスワードを他人に漏らすようなことがない限り、安全が保たれます。
代表的なカンタン三大サービスが、Wix(ウィックス)Jimdo(ジンドゥー)、そしてペライチです。この三つは無料プランから始められ、日本国内の利用者も多いので安心です。その他のサービスも含めての説明が、ホームページ大学さんに掲載されていますので、参考にしてみてください。(⇒ ホームページ大学)
注目ポイント③


実は、初期制作費用よりも、維持・更新費用のほうが大切です

作りっぱなしでは済まないのが、ホームページです。
役立つ新しい情報があるから、お客様はホームページを見てくださるのです。作った当初は新しくても、日にちが経つにつれ、それらは過去のものとなりますよね。
立派なものを持ってしまうと、それを維持・更新するのにも多大な出費が定常的に発生します。
建物と同じです。広くて部屋数が多いと、掃除だけでも大変です。古びた内装をリフォームしたくても、出費が大きすぎて手を出せないかも知れません。
注目ポイント①

中でも、一番おすすめできるのは「ペライチ」です

特長はいろいろありますが、特におすすめしたい理由は、以下6つのメリットです。
メリット1
ペライチは日本の会社です
日本人にとって馴染みやすいデザイン、使い勝手、日本国内の商習慣にも違和感がないのです。
サポート情報も日本語そのもので分かりやすく発信されているので、安心です。
(⇒ 株式会社ペライチ 会社概要)
メリット2
とにかくカンタンです
パソコンが苦手な高齢の方でも、丸1日ほど触って親しんでいるうちに、ホームページができてしまうほどです。しかもデザイン性にも優れています。
メリット3
スマホやタブレットでも見やすい表示ができます
画面の大きさに応じ、自在に最適な表示ができます。レスポンシブ対応と言っていますが、それが手間をかけることなく普通に実現できるのです。
メリット4
無料のスタートプランでも無関係な広告など入りません
無料!? そうです、料金支払い不要なスタートプランでも、ホームページをずっと持つことができ、デザインパターンも豊富です。常時SSLと呼ぶセキュリティー強度の高い安全な仕組みも無料プランに標準装備です。それなのに、無関係な広告が入ることもないのです。唯一入る広告(?)は「CREATED BY ペライチ」の表示だけ。
機能に物足りないようなら、毎月1,980円のレギュラープランにすれば、ほとんどのオプション機能が使えます。(⇒ 株式会社ペライチの料金プラン)
メリット5
お客様に決済機能も提供できます
ホームページ上でお店が開けます。お客様にネットショッピングを楽しんでいただき、その代金をホームページ上からお支払いいただくことも、安全にできるのです。しかもですよ、クレジットカード決済手数料はたったの3.5%、販売手数料はなんとゼロ! 業界最安値。もちろん当事務所でも活用中です。
新型コロナウイルス肺炎やインフルエンザが心配な今。お客様の足が遠のいてしまうところ、ネットショッピングで売り上げを取り戻しませんか?
メリット6
公式の高品質ページ制作代行サービスもあります
ペライチ公式で「高品質ページ制作代行サービス」が用意されています。美観をアピールすべき商品や、信頼感を伝えたいサービスなど、ホームページの外観デザインに高い品質が欲しいとき、まさに打ってつけ。最初に土台のデザインをプロに任せ、タイムリーな更新は事業者様ご自身でカンタンに行っていただくことで、最強のホームページビジネスが進められます。初期投資を要しますので、補助金・助成金の活用をおすすめします。
メリット2
とにかくカンタンです
パソコンが苦手な高齢の方でも、丸1日ほど触って親しんでいるうちに、ホームページができてしまうほどです。しかもデザイン性にも優れています。

もちろん、欠点もあります

デメリット1
パソコンがないとペライチページが作れない
スマホやタブレットからペライチでホームページを作るのは、今のところ無保証だそうです(実際できないことはないのですが、すごく操作しにくいのです)。閲覧なら、スマホやタブレットにちゃんと対応しているんですけどね。
株式会社ペライチでは、スマホやタブレットからの作成対応を鋭意開発中とのことなので、期待して待ちましょう。
デメリット2
公開できるページ数が少ない
公開できるページ数は、無料プランでは1ページ、毎月980円のライトプランで3ページ、毎月1,980円のレギュラープランでも5ページです。公開1ページ追加につき毎月300円のオプションもあります。
でも、1ページの中に文章や写真をいっぱい詰め込んでも大丈夫。紙のような長さの制限はありません。見出しを分けてナビゲーションメニュー(目次)を付ければ良いのです。
それにスマホでは、ページをいくつも分けた構成よりも、縦に長く続くホームページのほうが使いやすいですよ。ボタン押してページを切り替えようとすると、別のほうにタッチしちゃって、イライラ…。それより、サーッと画面を縦に流すほうが手っ取り早いですからね。
なお、公開しないページなら(無料プランでも)ページ数にほとんど制限なし。いくつでも作って置いておけます。ペライチ内でコピーや公開ページとの入れ換えも自在。これは良いですね。
デメリット2
公開できるページ数が少ない
公開できるページ数は、無料プランでは1ページ、毎月980円のライトプランで3ページ、毎月1,980円のレギュラープランでも5ページです。公開1ページ追加につき毎月300円のオプションもあります。
でも、1ページの中に文章や写真をいっぱい詰め込んでも大丈夫。紙のような長さの制限はありません。見出しを分けてナビゲーションメニュー(目次)を付ければ良いのです。
それにスマホでは、ページをいくつも分けた構成よりも、縦に長く続くホームページのほうが使いやすいですよ。ボタン押してページを切り替えようとすると、別のほうにタッチしちゃって、イライラ…。それより、サーッと画面を縦に流すほうが手っ取り早いですからね。
なお、公開しないページなら(無料プランでも)ページ数にほとんど制限なし。いくつでも作って置いておけます。ペライチ内でコピーや公開ページとの入れ換えも自在。これは良いですね。

カンタンに始められる「ペライチ」
だけど、ビジネスに活用するためには知識も必要です

例えば、パソコンのエクセルが使えたとしても、経理処理に使おうとしたら、簿記の知識が必要になってきますよね。
同じく、ペライチの操作はできても、集客など事業成果を得るには知識が必要です。最初のほうで述べました、事業の特長など、お客様に届ける情報を磨いて仕立て上げるのは、カンタンではないのです。
そして、何より面倒なのが写真です。

ペライチスタートをお手伝いします、上ヶ平IT事務所

ウェブのプロ、写真のプロ、マーケティングのプロとして、事業者様の頼れる味方です。

  • ペライチ認定サポーターです。
    ペライチ認定サポーターは、代理店ではありませんので、ペライチのお客さんを増やしても株式会社ペライチから当事務所に金銭的見返りは(残念ながら)まったくありません。サポーターと呼ぶ通り、認定された有志が活動する応援団です。株式会社ペライチからは、講師向けの情報をいただいており、それが皆さまに提供できる付加価値のひとつです。
  • ペライチ認定サポーターは、日本全国の各県で何人もの方々が活躍しています。事業者様の支社支店や移転など別地域でのニーズにも、サポーターネットワークが味方になれますので、ご相談ください。

具体的には、こんな形でお手伝いできます

  • メール・電話などでご相談を承ります。下記のフォームからお問い合わせください。
  • 日時調整の上、当事務所へご来所いただくことも可能です。JR京浜東北線・川口駅から徒歩4分の場所です。(⇒地図など詳しいご案内は ホームページ「事務所概要」へ)
  • よろしければ、当事務所が提供する「ペライチ スタート支援サービス」(以下の表)の利用をご検討ください。
  • 日時調整の上、当事務所へご来所いただくことも可能です。JR京浜東北線・川口駅から徒歩4分の場所です。(⇒地図など詳しいご案内は ホームページ「事務所概要」へ)

ペライチ スタート支援サービス ¥180,000(税別)
※城北地域以外のご依頼は、交通費実費が加わります
    (ペライチの有料プランをご利用の場合、ペライチ料金は上記料金に含まれません)
     ※2020年3月1日より、通常料金を170,000円から180,000円に改訂といたしました。

企画相談
事業者様のビジネスに役立つホームページとなるよう、コンサルティング手法に基づいて企画をご提案します。
取材
ご担当者様などからアピールポイントを取材し、お客様に届けるべきメッセージを文章につづります。
写真撮影
事業者様(人物)や店舗、現場などを撮影し、ホームページ掲載のための写真を仕上げます。撮影した写真は、印刷物などにもお使いいただけるよう、画像データファイルも納品いたします。
最初の
制作代行
ペライチ1ページ分の初回制作を代行します。
「スタート支援」と銘打っていますが、ペライチのプランは、無料のスタートプランに限りません。有料のライトプラン・レギュラープラン・ビジネスプランでも、制作代行いたします。

文言やデザインなどの修正は、事業者様がご自身で自在に対応できます。
レッスン
事業者様ご自身でホームページを自在に更新できるよう、ペライチの操作方法についてレッスンいたします。
質問サポート
ペライチの操作やホームページ制作、効果的なウェブ集客方法、写真撮影など、ご質問にお答えします。
写真撮影
事業者様(人物)や店舗、現場などを撮影し、ホームページ掲載のための写真を仕上げます。撮影した写真は、印刷物などにもお使いいただけるよう、画像データファイルも納品いたします。
これだけのことをやろうとしますと、普通は最低でもライター+ウェブデザイナー+カメラマンの3人が必要です。分担作業になりますから、スケジュール調整だけでも大変ですし、資料を作って受け渡さないと伝言ミスが起こらないとも限りません。統括するディレクター・プロデューサーも欲しいでしょう。その上に、コンサルティング+マーケティング+サポートも求められると…、厳しいと思います。
でも、上ヶ平IT事務所は、多重能力な1人でぜんぶこなせます。
だから、速い!安い!無駄なし!
もちろん、納得いただけるプロ品質です。
ITと写真とウェブと物書きのエキスパートスキルを兼ね備え、技術と営業と市場分析の業務経験を持つ人間は、日本広しと言えど、極めて数少ないと自負しております。この珍しさは、上ヶ平の姓と同じくらい?かも知れません。

お問い合わせから納品・サポートまでの流れ


Step.1
お問い合わせ
下記のフォームからお気軽にお問い合わせください。
Step.2
ご相談
メール・電話などでご相談を承ります。当事務所にご来所いただくことも可能です。ご希望の場合は見積書を発行いたします。
Step.3
ご注文と秘密保持契約
ご注文をいただきましたら、当方が事業者様の秘密情報をお聞きした場合に備え、秘密保持契約(NDA)を締結させていただきます。
(ご参考リンク:営業秘密~営業秘密を守り活用する~/経済産業省)
Step.4
取材と撮影
事業者様を訪問し、事業や商品・サービスなどのアピールポイントを取材します。ホームページに掲載されたい内容の資料がありましたらご提供ください。
併せて写真撮影も行います。撮影体制は、カメラマン1名、モノブロックストロボ2灯まで、2時間以内が目安となります。

Step.5
ページ制作
ペライチ1ページ分の初回制作を代行します。通常納期は5営業日ほどですが、お急ぎの場合はご相談ください。
Step.6
検品
制作したペライチページをパスワード保護した形で、ネット上からご確認いただきます。イメージの大幅相違があった場合や、画像編集を要する場合は、ページを再制作いたします。ペライチ上でカンタンに変更できる文言やデザインなどは、後のレッスンの際に対応とさせていただきますので、ここでの修正対応はご容赦ください。
Step.7
お支払い
検品でご了承いただきましたら、5営業日以内の金融機関振込で、料金をお支払いください。
Step.8
納品
制作したペライチページを事業者様のペライチにコピーし、納品いたします。併せて、撮影した写真や画像制作物、そして特製マニュアルも、データファイルとしてDVDなどで納品いたします。特製マニュアルを印刷物でもご希望のときは、別途、ご相談ください。
Step.9
レッスン
納品したペライチページを使って、ペライチの操作方法をレッスンいたします。当事務所へ訪問いただくか、zoomウェブミーティング(テレビ電話のようなもの)を使って実施いたします。近隣の事業者様には、出張訪問できる場合もありますので、ご相談ください。
Step.10
ご質問サポート
ペライチの操作やホームページ制作、効果的なウェブ集客方法、写真撮影など、ご質問にお答えします。サービスに標準で含みますのは、納品後1か月間、その中で3回までとなりますが、不足の場合は別途ご相談ください。
Step.2
ご相談
メール・電話などでご相談を承ります。当事務所にご来所いただくことも可能です。ご希望の場合は見積書を発行いたします。

お気軽に お問い合わせください

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

ご覧いただき ありがとうございました!
お得な「ペライチスタート支援」
よろしくご検討ください